スタッフブログ
湿邪とは?
こんにちは!
小平市花小金井にあります、リガーレ鍼灸整骨院です。
『湿邪』
これなんと読むかわかりますか?
「しつじゃ」と読みます。
最近、湿度が高い日が続いていますね。
東洋医学で、湿度の邪気という意味で、湿度が高い時に、身体の中に湿がこもってしまうと、邪気となって、身体の不調が現れます。
頭痛や重だるさ、倦怠感などの症状が出てくることが多く、血流の悪さや、代謝の低下が原因となって起こることが多いです。
対策としては日々の運動や食事内容、健康管理が大事になってきますが、身体に異変を感じたら、マッサージや鍼灸治療を受けることもおすすめです!
“五月病“と“湿邪“、東洋医学的には関係があります。
当院の五月病キャンペーン、今月いっぱい続いております。
ぜひ、お得な機会にご来院ください!
お問い合わせ

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ▲ |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | ▲ |
花小金井駅から当院までの道のり
-
改札出たら左に曲がり階段を降りてください。
-
降ったらお花屋さんを左に曲がります。
-
出口を左に曲がり、左手にファミリーマートを見ながら道なりに進みます。
-
松屋を左に曲がり、道なりに直進します。
-
反対車線に渡って右に曲がり、直進します。
-
西友を右手に直進します。
-
-
-
入り口入って左に曲がると院の扉があります。
リガーレ鍼灸整骨院 そのまま進むと入り口があります。
症状別メニュー
交通事故施術メニュー