小平市花小金井で口コミ上位の整骨院|ストレートネック

受付時間
9:00~14:00 ×
15:00~20:00 × ×

ストレートネック

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 慢性の肩凝りで凝っていない時がない
  • 鏡を見ると首が前につり出されて背中が丸くなっている
  • 肩凝りが酷くなると頭痛や吐き気が目がかすんだりする症状が出る
  • 首が回らない
  • デスクワークが多く気が付くと背中が丸まってる

なぜストレートネックは起こる?!|小平市 リガーレ鍼灸整骨院

人間の背骨は生理的弯曲と言って真っ直ぐに伸びているわけではなく、頸椎・胸椎・腰椎・仙椎で弯曲することで体重の10%あると言われる頭を支えていると言われております。

正常な人の頸椎の弯曲は30~40°前弯(前側に緩やかにカーブしている)しています。
しかしストレートネックになってしまうとこの前弯のカーブがなくなり頸椎がまっ直ぐになってしまいます。

曲がっているのが真っ直ぐになるのだから良いじゃないか!と思う方もいるかと思いますが、本来重たい頭を支えるために弯曲しているはずなのでその弯曲がなくなってしまうと頭の重さを支えるのが身体にとって負担になってしまうのです。

ではストレートネックはなぜ起きてしまうのか?
一番の原因とされているのが姿勢です。
姿勢を悪くする原因としては…

1.長時間のスマートフォンの使用

スマートフォンを操作しているとどうしてもうつむいている時間が長くなってしまい頭部が前方につり出され首に掛かる時間が多くなります。

  • 0°➔4~6㎏
  • 30°➔18㎏
  • 60°➔27㎏

およそ首の傾きが変わるだけでこの位の負荷が頸椎に掛かってきてしまいます。

このような状態が長時間や長期間に渡り続くことで頸椎の弯曲がなくなりストレートネックになってきてしまいます。

2.デスクワークやパソコンの使用

パソコンの作業が多い方もスマートフォンと同様に頸椎に負担が掛かります。

パソコンの場合は画面を覗き込む前屈みの姿勢が長くなり背骨だけでなく骨盤の歪みにも繋がります。

座った状態で前屈みの時間が長い為、腸腰筋が固まってきたりすることで肩凝り・首痛だけでなく腰痛や背中の張りが強くなってきます。

座った姿勢が長くなりインナーマッスルが弱くなることで筋肉が固まり弱体化することで姿勢が悪くなりストレートネックになっていきます。

 

3.枕の高さ

睡眠時の枕が高すぎることで頸椎が圧迫され、首や肩の筋肉が緊張してしまい起床時に首が痛かったり、寝違えを頻繁に起こしてしまいます。

首や肩の筋肉の緊張が強いと猫背にもなりますので、姿勢を保つことが困難になりやがてストレートネックになる可能性が高くなります。

その他にも、交通事故によりむち打ち等になってしまい首から肩の筋肉が慢性的に固まってきてしまったり、加齢と共に退行性変性が起き頸椎の間にあるクッションの役割をする椎間板が減ってくることで次第にストレートネックになってしまうことも多くあります。

ストレートネックを治療しないと?!|小平市 リガーレ鍼灸整骨院

ではストレートネックを治療しないで放置してしまうとどのような悪影響がでるのでしょうか?

1.首、肩、背中の筋肉の緊張

ストレートネックを治療しないでいると、首や肩だけでなく背中の筋肉の硬結も強くなります。

特に頭部が前につり出されてしまうので首の前側の胸鎖乳突筋や斜角筋、大胸筋・小胸筋などは常に収縮してしまい、胸郭出口症候群と言って斜角筋や小胸筋が緊張することで血流や神経を圧迫し、腕が重怠くなったり、力が入りにくくなったり、痺れが出たりする症状を伴ったりします。

反対に背中側の僧帽筋・肩甲挙筋・菱形筋などは常に引き伸ばされた状態が続いてしまうため固まってしまいやがて血行不良になることで痛みや重怠さなどの不快症状を感じるようになります。

2.椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症のリスク

ストレートネックの状態が長く続き持続的に頸椎に負担が掛かってしまうと骨を支えている椎間板がすり減ってきて椎間板がヘルニアになってしまったり、神経や血管を圧迫してしまう脊柱管狭窄症になったりするリスクがあがってきてしまいます。

どちらも神経や血管の圧迫や血行不良が起こる為、手先に流れる血流が悪くなるため思うように力が入らない、物を落としてしまう、痺れが強く出てしまい痛みを感じると言った日常生活に支障が出てきてしまい、最悪の場合、手術適用になるケースも多々あります。

 

3.頭痛・めまい・不眠などの自律神経症状の出現

ストレートネックになり、首や肩の緊張が強くなり頸椎に上部に負担が掛かってくると自律神経が不安定になり、めまいや不眠、パニック障害、鬱傾向になりやすくなってしまいます。

当院にも交通事故でむち打ちになり慢性的な首の痛みがありパニック障害になられたお客様が来院されましたが、かなり酷いストレートネックになっておりました。

また頭や目を司る血管も圧迫され血行不良になるため、緊張型頭痛や目のかすみやぼやけるなどの症状も出てきてしまう恐れもあります。

あなたはストレートネック?!|小平市 リガーレ鍼灸整骨院

私は果たしてストレートネックなのか?
ストレートネックなのか自分では分からない!

そんな方に自分がストレートネックなのか簡単チェック方があります!

1.壁に背中を向けて立ちます

2.かかと➔お尻➔肩甲骨の順番に壁に付けます

この姿勢を作ったら下記の項目に当てはめてみてください

①意識しないでも後頭部が壁にくっついている

②わずかに後頭部が壁から離れるが意識すれば簡単に壁に付く

③後頭部が壁から離れているが頑張れば壁に付く

④後頭部が壁から離れすぎていて頑張っても壁に付かない

①の方の頸椎は正常なのでストレートネックの心配はありません。

②の方はストレートネックの予備軍で注意が必要です。

③・④の方はストレートネックの可能性が高く④の方は症状的にストレートネックがかなり進行しているものと思われます。

簡単に出来るチェック出来るので自分がストレートネックかどうか試してみてくださいね!

ストレートネック治療|小平市 リガーレ鍼灸整骨院

ではご自分がストレートネックだと判明したらどのように治療をするかですね?

ただ闇雲に首から肩のマッサージをしたり低周波電気を流したりの治療ではその場は血流が良くなり少し楽になるかもしれませんがストレートネックの状態は変わりません。

当院ではストレートネックを改善させるために挙げられるの二つのポイントがあります。

1.関節可動域の改善

まずストレートネックだけでなく肩凝り・首痛の方の多くで見られるのが背骨や肩関節などの柔軟性の低さです。

多くのがたがスマホやパソコンなどを同じ姿勢で見ている為、負担をかけている筋肉と全然使っていない筋肉に分かれます。

このアンバランスな状態が長く続くことで筋肉が硬直し血流が悪くなり肩凝り・首痛の原因にもなりますしその緊張した状態を放置することで骨格系にも影響を及ぼし本来あるはずの首の前弯のカーブが失われストレートネックに変形していきます。

リガーレ鍼灸整骨院(小平市花小金井)ではまずこの関節可動域を低下させている筋肉を鍼灸治療や立体動態波電気治療で徹底的に緩めその後にストレッチポールなどを用いて柔軟性のある背骨に改善させていきます。

2.姿勢保持筋の強化

負担の掛かっている筋肉をほぐして楽になっただけではその場しのぎの治療なだけで暫くすると首がまた真っ直ぐになり背中が丸まってきます。

リガーレ鍼灸整骨院(小平市花小金井)では姿勢を保つためにある筋肉を強化することで自然と首を引いて背中が丸くなって来ない状態を作っていきます。

しかしながら何年もストレートネックを放置していた方は使われていない場所を鍛えていくのでそんなにすぐに筋肉は強化されません。

当院では3D EMSの電気をかけて弱った筋肉を強化していくのとアウター筋肉をトレーニングしていきます。

これをすることにより、ストレートネックだけでなく慢性的な肩凝り・首痛の改善にも繋がっていきます。

ストレートネックは現代人の生活ではかなりの確率でなる方が多く、酷くなると椎間板ヘルニアになったり、脊柱管狭窄症になってしまうリスクがかなり高くなります。

早い段階から治療を開始することでこれらのリスクを下げて尚且つ、肩凝りや首痛の改善にも繋がります。

リガーレ鍼灸整骨院(小平市花小金井)ではお客様一人一人に合った治療方法でストレートネックを改善させていきますので、お悩みや不明点などございましたらお気軽に電話かメールよりご連絡ください!

お問い合わせ

リガーレ鍼灸整骨院

住所

〒187-0002
東京都小平市花小金井6丁目26−33 ヴィラ花小金井 101F

アクセス

花小金井駅から徒歩4分

アクセスマップはこちら

受付時間
9:00~14:00 ×
15:00~20:00 × ×

花小金井駅から当院までの道のり

  • 写真01

    改札出たら左に曲がり階段を降りてください。

  • 写真02

    降ったらお花屋さんを左に曲がります。

  • 写真03

    出口を左に曲がり、左手にファミリーマートを見ながら道なりに進みます。

  • 写真04

    松屋を左に曲がり、道なりに直進します。

  • 写真05

    反対車線に渡って右に曲がり、直進します。

  • 写真06

    西友を右手に直進します。

  • 写真07
  • 写真08
  • リガーレ鍼灸整骨院 そのまま進むと入り口があります。

  • 写真09

    入り口入って左に曲がると院の扉があります。